クロス ケーブル: 機器同士を繋ぐための工夫

クロス ケーブル: 機器同士を繋ぐための工夫

IT初心者

先生、「クロスケーブル」って、普通のケーブルと何が違うんですか?

IT専門家

良い質問だね! 実はコンピューターの中身は、送るための線と受けるための線が別々に決まっているんだ。普通のケーブルだと、コンピューター同士を繋いだ時に、送る線同士が繋がってしまってうまくいかないんだね。

IT初心者

えー!じゃあ、クロスケーブルはどうやってそれを解決してるんですか?

IT専門家

クロスケーブルは、ケーブルの中で送る線と受ける線を途中で入れ替えているんだ。そうすることで、コンピューター同士を繋いでも、送る線と受ける線が正しく繋がるようになって、うまく情報がやり取りできるんだよ。

cross cableとは。

「クロス ケーブル」とは、同じ種類の機械、例えばコンピューター同士を繋ぐ時に使うケーブルのことです。普通のケーブルだと、送信する部分同士が繋がってしまい、うまく情報を送ることができません。そこで、クロス ケーブルでは、ケーブルの中で電線を交差させて、送信する部分と受信する部分を正しく繋ぐようにしています。このケーブルは「リバースケーブル」と呼ばれることもあります。

クロスケーブルとは

クロスケーブルとは

– クロスケーブルとはクロスケーブルとは、コンピュータや周辺機器など、同じ種類の機器同士を接続するために用いられるケーブルのことです。普段私たちが目にするケーブルの多くは、パソコンとプリンタなど、異なる種類の機器同士を接続するために作られています。しかし、同じ種類の機器、例えばパソコンとパソコンを直接接続したい場合、そのままではうまく通信できません。これは、機器内部のデータの送受信を行うための線が、異なる種類の機器同士を接続することを前提に作られているためです。そこで、クロスケーブルを用いることで、ケーブル内部でデータの送受信線を交差させ、同じ種類の機器同士でも正しくデータのやり取りができるようにしているのです。外見は普通のケーブルとほとんど変わらないため、見分けるのは難しいですが、ケーブルの両端に付けられたコネクタ部分をよく見ると、「CROSS」や「X」などの表記がある場合があり、これによってクロスケーブルであることを識別できます。近年では、機器側に自動的に送受信線を切り替える機能が搭載されるケースが増えてきたため、クロスケーブルを使用する場面は減少傾向にあります。しかし、古い機器や、自動切り替え機能が搭載されていない機器を使用する場合は、クロスケーブルが必要となる場合があるので、覚えておくと良いでしょう。

項目 説明
定義 コンピュータや周辺機器など、同じ種類の機器同士を接続するために用いられるケーブル
用途 同じ種類の機器(例:パソコンとパソコン)を直接接続する際に、データの送受信を正しく行うため
仕組み ケーブル内部でデータの送受信線を交差させることで、同じ種類の機器同士でもデータのやり取りを可能にする
見分け方 コネクタ部分に「CROSS」や「X」などの表記がある場合がある
注意点 近年は自動切り替え機能搭載機器が増加しているため、使用場面は減少傾向。ただし古い機器などでは必要となる場合もある

ストレートケーブルとの違い

ストレートケーブルとの違い

– ストレートケーブルとの違いネットワークを構築する上で欠かせないLANケーブルには、いくつかの種類が存在します。その中でも、クロスケーブルとよく比較されるのが「ストレートケーブル」です。この章では、クロスケーブルとストレートケーブルの違いについて詳しく解説していきます。ストレートケーブルは、パソコンとハブやルーターなど、異なる種類の機器を接続する際に使用されるLANケーブルです。一方、クロスケーブルは、パソコン同士など、同じ種類の機器同士を接続する際に使用します。なぜ用途が分かれているかというと、それはクロスケーブルとストレートケーブルでは、内部の配線が異なるためです。LANケーブルは、複数の電線によって構成されていますが、データの送信と受信を行うための電線の接続方法が、クロスケーブルとストレートケーブルでは反転しているのです。そのため、クロスケーブルをストレートケーブルの用途で使用したり、逆にストレートケーブルをクロスケーブルの用途で使用したりすると、正常に通信することができません。LANケーブルを選ぶ際には、接続する機器の種類と、それに適したケーブルの種類を正しく見極めることが重要です。近年では、接続する機器を自動的に判別し、クロスケーブルとストレートケーブルのどちらの接続方法にも対応できる「Auto MDI/MDI-X」機能が、多くの機器に搭載されています。そのため、シチュエーションによっては、クロスケーブルではなくストレートケーブルで代用できる場合もあります。しかし、古い機器の中には「Auto MDI/MDI-X」機能を搭載していないものもあるため、注意が必要です。

項目 ストレートケーブル クロスケーブル
用途 パソコンとハブやルーターなど、異なる種類の機器の接続 パソコン同士など、同じ種類の機器同士の接続
内部配線 送信と受信の線が反対 送信と受信の線が同じ
Auto MDI/MDI-X対応機器での使用 可能 代用可能

クロスケーブルが必要な理由

クロスケーブルが必要な理由

コンピューターなどの機器は、情報を送るための送信口と、情報を受け取るための受信口を持っています。機器同士を繋ぐ際には、それぞれの送信口と受信口を正しく繋ぐ必要があります。

しかし、もしも同じ種類の機器同士を、普通のケーブルを使って繋いでしまうと、送信口同士、受信口同士が繋がってしまい、情報がうまく送受信できません。

そこで登場するのがクロスケーブルです。クロスケーブルは、ケーブルの内部で配線が交差しているため、一方の機器の送信口を、もう一方の機器の受信口に正しく繋ぐことができるのです。

このように、クロスケーブルは、同じ種類の機器同士を直接繋いで情報をやり取りしたい場合に必要となる、特別なケーブルなのです。

機器の接続 通常のケーブル クロスケーブル
送信口 – 受信口 不可 可能
送信口 – 送信口 可能 不可
受信口 – 受信口 可能 不可

クロスケーブルの利用シーン

クロスケーブルの利用シーン

– クロスケーブルの利用シーン

クロスケーブルとは、ケーブルの両端で送受信の役割を反転させることで、機器同士を直接接続するためのケーブルです。

かつては、パソコン同士を直接接続してデータのやり取りやネットワークの構築を行う際に、クロスケーブルが頻繁に使用されていました。特に、インターネット回線が普及する以前は、クロスケーブルを用いたパソコン同士の接続が、手軽なネットワーク構築の方法として広く利用されていました。

しかし、近年では、Auto MDI/MDI-Xと呼ばれる機能が多くの機器に搭載されるようになり、接続するケーブルの種類を自動的に判別して通信を可能にする技術が普及しました。

この技術により、接続する機器に合わせてケーブルを使い分ける必要がなくなり、現在ではストレートケーブルと呼ばれる、両端の配線が同一のケーブルでほとんどの場合接続が可能となっています。

そのため、クロスケーブルを利用する機会は減りましたが、古いパソコンやネットワーク機器など、Auto MDI/MDI-X機能が搭載されていない機器を使用する場合には、依然としてクロスケーブルが必要となることがあります。

クロスケーブルは、家電量販店やパソコン専門店などで購入することができますが、近年は需要が減少しているため、取扱いのない店舗も増えてきています。必要に応じて、インターネット通販などを利用して入手すると良いでしょう。

用途 過去 現在
パソコン同士の接続 クロスケーブルが主流 ストレートケーブルが主流(Auto MDI/MDI-X機能により自動判別)
入手方法 家電量販店、パソコン専門店 インターネット通販など

クロスケーブルの作り方

クロスケーブルの作り方

ネットワークを構築する際、パソコン同士を直接接続したい場面に遭遇することがあります。通常、パソコンとネットワーク機器を接続する際にはストレートケーブルを用いますが、パソコン同士を直接繋ぐ場合はクロスケーブルを使用します。クロスケーブルは、市販されているものを入手することもできますが、必要な道具さえあれば自作することも可能です。

クロスケーブルを自作するには、まず、市販のLANケーブルを用意します。LANケーブルは、カテゴリと呼ばれる規格によって通信速度などが異なりますので、使用する環境に適したものを選びましょう。次に、RJ-45コネクタと呼ばれる、LANケーブルの端に取り付けるコネクタを準備します。RJ-45コネクタは、LANケーブルの芯線と接続するための接点を持つ部品で、クロスケーブルを作成する際には、ストレートケーブルとは異なる配線を行う必要があります。

配線を行うためには、圧着工具と呼ばれる工具を用いて、LANケーブルの芯線をRJ-45コネクタに固定します。圧着工具は、RJ-45コネクタの接点に芯線を正確に圧着するために使用する特殊な工具です。

クロスケーブルの自作は、一見簡単そうに見えますが、配線ミスがあると通信エラーの原因となり、ネットワークに接続できないなどの問題が発生する可能性があります。そのため、配線には十分注意する必要があります。自信がない場合は、市販のクロスケーブルを購入するか、専門業者に依頼することをお勧めします。

項目 説明
目的 パソコン同士を直接接続するため
使用するケーブル クロスケーブル
クロスケーブルの入手方法 市販品購入 or 自作
自作に必要なもの LANケーブル, RJ-45コネクタ, 圧着工具
注意点 配線ミスは通信エラーの原因となるため、注意が必要。自信がない場合は、市販品購入や専門業者への依頼を検討。
タイトルとURLをコピーしました