ウェブサイトの住所表示:完全修飾ドメイン名
IT初心者
先生、「完全修飾ドメイン名」って、何ですか?
IT専門家
「完全修飾ドメイン名」は「FQDN」と略すこともあるんだけど、インターネット上の住所を示す「ドメイン名」の中で、ホームページのある場所を特定できる、いわば家の表札に当たる部分を指すんだ。例えば、「example.com」だったら「com」より右側にある「example.com」全体を指すんだね。
IT初心者
なるほど。「example.com」全体が家の表札なんですね。でも、なんで「完全修飾」って言うんですか?
IT専門家
いい質問だね。「修飾」はここでは「詳しく説明する」という意味で、「完全」とついているのは、そのドメイン名を特定するために必要な情報が全て含まれているからなんだ。つまり、「完全修飾ドメイン名」は、インターネット上でその場所だけを示す唯一無二の名前ってことなんだよ。
完全修飾ドメイン名とは。
「『完全修飾ドメイン名』という情報技術の言葉は、⇒FQDNと同じ意味です」
完全修飾ドメイン名とは
– 完全修飾ドメイン名とは
インターネットの世界では、無数のウェブサイトや機器が存在しています。これらを特定し、アクセスするためには、人間にも機械にも理解できる住所のようなものが必要です。完全修飾ドメイン名(FQDN)は、まさにインターネット上の住所の役割を果たすもので、ウェブサイトや機器を特定するための完全な情報を含んでいます。
例えば、私たちがよく目にする「www.example.com」は、完全修飾ドメイン名の一例です。これは単に「example.com」と表記する場合とは異なり、「www」というホスト名と「example.com」というドメイン名の両方が含まれています。このように、ホスト名とドメイン名を組み合わせることで、特定のウェブサイト内にある特定のサーバーや機器を正確に示すことができます。
完全修飾ドメイン名は、インターネット上の住所を示すために欠かせない要素です。階層構造を持つことで、世界中に存在する無数のウェブサイトの中から目的のものを探し出し、アクセスすることを可能にしているのです。
用語 | 説明 | 例 |
---|---|---|
完全修飾ドメイン名(FQDN) | インターネット上の住所の役割を果たし、ウェブサイトや機器を特定するための完全な情報を含む。 | www.example.com |
ホスト名 | FQDNの一部で、特定のウェブサイト内にある特定のサーバーや機器を示す。 | www |
ドメイン名 | FQDNの一部で、ウェブサイトや組織を識別する。 | example.com |
ドメイン名の階層構造
インターネット上でウェブサイトを特定する住所となるドメイン名。実は、このドメイン名には、ピリオド(.)で区切られた階層構造が存在します。
ドメイン名は、右側にあるものほど上位の階層を示し、左に向かって階層が深くなっていきます。最も右側に位置するのが「トップレベルドメイン(TLD)」と呼ばれ、「.com」や「.jp」、「.org」などが代表的です。
トップレベルドメインの左隣には、「セカンドレベルドメイン」が位置します。ここには、企業名やサービス名など、自由に文字列を登録することができます。例えば、「example」という文字列を登録した場合、「example.com」や「example.jp」といったドメイン名になります。
さらに、セカンドレベルドメインの左側に「サブドメイン」を設けることも可能です。サブドメインは、ウェブサイト内の特定のサービスやコンテンツに、独自のアドレスを割り当てるために利用されます。例えば、「www」というサブドメインを設けた場合、「www.example.co.jp」といったドメイン名になります。このように、ドメイン名は階層構造を持つことで、ウェブサイトを整理し、利用者が目的のページへアクセスしやすくなるよう設計されています。
ドメイン階層 | 説明 | 例 |
---|---|---|
トップレベルドメイン (TLD) | 最も右側に位置する階層。 組織の種別や国名を表す。 |
.com, .jp, .org |
セカンドレベルドメイン | TLDの左隣。 企業名やサービス名など自由に登録できる。 |
example.com, example.jp |
サブドメイン | セカンドレベルドメインの左側に設定可能。 ウェブサイト内の特定のサービスやコンテンツに独自のアドレスを割り当てる。 |
www.example.co.jp |
完全修飾ドメイン名の役割
インターネット上で私たちが普段何気なく利用しているウェブサイトやメールサービス。これらは、目には見えないところで「完全修飾ドメイン名」という仕組みによって支えられています。完全修飾ドメイン名は、インターネット上の住所のような役割を果たしており、ウェブサイトへのアクセスやメールの送受信、ネットワーク接続など、様々な場面で利用されています。
例えば、インターネットブラウザを開いてウェブサイトを閲覧する際、アドレスバーに入力するのは、この完全修飾ドメイン名です。ブラウザは、入力された完全修飾ドメイン名を基に、「DNSサーバー」と呼ばれるインターネット上の住所録のようなシステムに問い合わせを行います。DNSサーバーは、完全修飾ドメイン名に対応する「IPアドレス」と呼ばれるコンピュータの識別番号を調べ、その情報をブラウザに返します。ブラウザはこの情報に基づいて、目的のウェブサイトが表示されているコンピュータにアクセスします。このように、完全修飾ドメイン名は、私たちがウェブサイトの名前を覚えるだけでアクセスできる、いわばインターネット上の案内役としての役割を担っているのです。
また、普段使用しているメールアドレスにも、この完全修飾ドメイン名が含まれています。「@」マーク以降の部分がそれにあたり、メールサーバーはこの情報を利用してメールの送信先を特定します。このように、完全修飾ドメイン名はインターネット上の様々なサービスにおいて、情報を正しくやり取りするために欠かせない重要な役割を担っているのです。
要素 | 説明 | 例 |
---|---|---|
完全修飾ドメイン名 | インターネット上の住所のような役割を果たす。ウェブサイトへのアクセス、メールの送受信、ネットワーク接続など、様々な場面で利用される。 | example.com |
DNSサーバー | インターネット上の住所録。完全修飾ドメイン名に対応するIPアドレスを調べる。 | – |
IPアドレス | コンピュータの識別番号 | 192.168.0.1 |
メールアドレス | 「@」マーク以降の部分が完全修飾ドメイン名。 | user@example.com |
まとめ
インターネット上の膨大な情報の中から、特定のウェブサイトや機器を見つけ出すためには、住所のような役割を果たすものが必要です。それが「完全修飾ドメイン名」です。
完全修飾ドメイン名は、「.」 (ドット)で区切られた複数の部分から成り立っています。例えば、「example.co.jp」の場合、「jp」-「co」-「example」の順に階層構造を成しており、それぞれが異なる意味を持っています。
最も右側の「jp」は「国コードトップレベルドメイン」と呼ばれ、日本を表しています。その左隣の「co」は「企業ドメイン」で、株式会社であることを示しています。そして、一番左の「example」が、その組織の中での具体的な名称を表す部分です。
このように、完全修飾ドメイン名は、階層構造を持つことで、世界中のウェブサイトや機器を特定することを可能にしています。ウェブサイトの運営やネットワークの構築・運用を行う際には、この仕組みを理解しておくことが重要です。
完全修飾ドメイン名は、インターネットの住所録のような役割を果たしており、私たちがウェブサイトを閲覧したり、メールを送受信したりする上で、なくてはならない要素となっています。
ドメイン名 | 意味 |
---|---|
jp | 国コードトップレベルドメイン (日本) |
co | 企業ドメイン (株式会社) |
example | 組織内の具体的な名称 |