ダビング10

動画

ダビング10 – デジタル時代の録画の自由度

- ダビング10とは2008年7月より、テレビ番組の録画方法が大きく変わりました。これまで主流だった「コピーワンス」方式に代わり、「ダビング10」という新しい仕組が導入されたのです。これは、デジタル放送の番組を録画する際に適用される、著作権保護のための技術です。従来の「コピーワンス」方式では、録画した番組は1回しか複製することができませんでした。そのため、DVDに保存したり、別の部屋のテレビで見たりすることができず、視聴者にとって不便な点が多くありました。そこで登場したのがダビング10です。ダビング10では、録画した番組を最大10回まで複製することができます。さらに、10回目の複製を作成してから9回まで複製を重ねることも可能です。これにより、DVDへの保存や持ち運び用の機器への転送など、これまで以上に録画番組を自由に扱うことができるようになりました。ただし、ダビング10はあくまでもコピーの回数を制限するための技術であり、著作権その itself を 無視して良いわけではありません。録画した番組を許可なく販売したり、インターネット上にアップロードしたりすることは違法行為となりますので、注意が必要です。
セキュリティ

コピーワンスとは?デジタル放送時代の著作権保護

- コピーワンスの概要2004年4月、テレビ放送が従来のアナログ方式からデジタル方式に移行しました。このデジタル放送時代に導入されたのが、「コピーワンス」という著作権保護のための仕組みです。従来のビデオテープに録画した場合、コピーするたびに映像や音声の質が劣化していました。しかし、デジタルデータは何度コピーしても劣化しません。そのため、違法にコピーを作ったり、それをインターネットなどで広めたりすることが容易になり、著作権保護の観点から問題視されました。そこで導入されたのがコピーワンスです。これは、デジタル放送番組を録画する際、コピーできる回数を制限する技術のことです。例えば、録画した番組をDVDに保存する場合、そのDVDから更に別のDVDにコピーすることはできません。コピーワンスは、違法コピーや海賊版の流通を防ぎ、著作権を守るために導入されました。しかし、一方で、消費者が自由に番組を複製して楽しめなくなるというデメリットも生じました。