ネット用語

その他

オフミのススメ:リアルな出会いがもたらすもの

- オフミとは? オフミとは、「オフラインミーティング」を省略した言葉です。インターネットの世界ではなく、実際に顔を合わせて集まることを指します。 近年、インターネットや携帯電話の普及により、人との繋がり方は大きく変化しました。SNSやオンラインゲームなどを通じて、場所に縛られず誰とでも繋がれるようになった一方で、画面越しのやり取りに物足りなさを感じる人も少なくありません。 オフミは、そうしたバーチャルな関係を超えて、より深い繋がりを求める人々に支持されています。実際に顔を合わせて会話をしたり、食事や遊びを共にすることで、インターネット上だけでは得られない親密な関係を築くことができます。 オフミは、趣味の仲間やサークル、オンラインゲームのユーザーなど、共通の興味を持つ人々が集まることが多いようです。初対面の人と会うことに抵抗がある場合は、共通の話題で盛り上がれるオフミに参加してみると良いでしょう。
その他

インターネットにおける「ROMる」とは?

「ROMる」という言葉をご存知でしょうか? インターネットの電子掲示板やメーリングリストなどに参加する際、自身は書き込みや発言をせずに、他の人の投稿を読むだけという行動を指します。 この「ROMる」は、「read only member」の頭文字を取った略語です。ROMとは、コンピューター用語で「読み出し専用メモリ」を意味し、データを書き換えることができません。つまり、「ROMる」とは、まさに「読むだけの人」という意味合いを持つインターネットスラングなのです。 電子掲示板やメーリングリストでは、活発な意見交換が行われる一方、書き込むことに抵抗を感じる人も少なくありません。そんな時、「ROMる」は、気軽に情報収集したり、場の雰囲気を掴んだりするのに便利な方法と言えます。 ただし、「ROMる」人が増えすぎると、書き込みが減り、コミュニティの活気が失われる可能性もあります。そのため、積極的に発言するだけでなく、「ROMる」だけでなく、時には「書き込む」という行動も大切です。