ファームウェア

インターフェース

パソコンの起動を支えるBIOS:役割と重要性

皆さんは、パソコンの電源ボタンを押してから、見慣れた画面が表示されるまで、どのような処理が行われているかご存じですか?実は、パソコン内部では、画面にロゴや文字列が流れ始めるよりも前に、基本入出力システムが働き始めています。英語では「Basic Input/Output System」といい、BIOSと略して呼ばれます。 BIOSは、パソコンの心臓部であるマザーボードに搭載されたROMという記憶装置に記録された小さなプログラムです。パソコンに電源が入ると、まずBIOSが起動し、パソコンの心臓部であるCPUやメモリ、ハードディスクなどのハードウェアの動作確認を行います。 次に、BIOSは、どの装置からOSを読み込むのかを選択します。例えば、ハードディスクやUSBメモリ、CD/DVDドライブなど、OSがインストールされている場所を指定します。そして、選択した装置からOSを読み込み、パソコンの制御をOSに渡します。 このように、BIOSは、パソコンが正常に起動するために欠かせない、縁の下の力持ちといえます。OSとハードウェアをつなぐ役割を担い、パソコンがスムーズに動作するための基盤を整えているのです。
ソフトウェア

コンピューターの心臓部!BIOSを解説

- BIOSとはBIOSは「Basic Input/Output System」の略称で、パソコンを動かすために欠かせないシステムの一つです。パソコンの電源を入れると、最初にBIOSが作動し、パソコンの心臓部であるCPUやメモリ、ハードディスクといった部品が正しく動作するかを確認します。この確認作業は「POST(Power On Self Test)」と呼ばれ、パソコンが正常に起動するために非常に重要です。BIOSは、ハードウェアの確認以外にも重要な役割を担っています。それは、パソコンの起動に必要なプログラムを読み込み、オペレーティングシステム(OS)へ制御を渡すことです。OSは、WindowsやMac OSといった、私たちが普段パソコンを操作するために使用するソフトウェアですが、BIOSが正常に動作しなければ、これらのOSを起動することができません。BIOSは、パソコンのマザーボード上に搭載された小さなICチップに記録されています。そして、パソコンの設定情報を記憶する役割も担っています。例えば、起動時に最初に読み込むデバイスをハードディスクにするかCD/DVDドライブにするか、といった設定を変更することができます。このように、BIOSはパソコンの起動からOSの読み込みまで、重要な役割を担うシステムと言えます。普段は意識することが少ないかもしれませんが、パソコンが正常に動作するために欠かせない存在です。