汎用機

CPU

ビジネスを支える要!大型汎用機の基礎知識

- 大型汎用機とは 大型汎用機は、企業や組織において、膨大な量のデータ処理や複雑な計算処理などを安定して実行するために用いられる、非常に高性能なコンピュータシステムのことです。 銀行のオンラインシステムや航空会社の予約システムなど、私たちの社会生活を支える重要なシステムの裏側では、大量の取引データや顧客情報を高速かつ正確に処理する必要があるため、高い処理能力が求められます。 大型汎用機は、こうした厳しい要求に応えるために、複数の処理装置を搭載し、処理を並列化することで、高速な処理を実現しています。また、万が一システムの一部に障害が発生した場合でも、処理を継続できるように、予備の装置を備え、常に安定した稼働を維持することができるようになっています。 このような高い信頼性と安定性から、大型汎用機は、社会インフラを支えるシステムに多く採用されており、私たちの生活を陰ながら支えています。
その他

企業の基幹システムを支えるメインフレームとは

- メインフレームの歴史メインフレームは、1950年代に初めて登場した大型コンピューターです。 当時のコンピューターとしては処理能力が高く、多くのデータを扱うことができたため、1960年代から1980年代にかけて、企業の基幹業務システムや官公庁の大規模システムの中核として広く利用されるようになりました。 銀行の預金管理や航空会社の座席予約システムなど、当時としては非常に複雑で大規模な処理を可能にしたのは、まさにメインフレームの存在があったこそと言えます。しかし、1990年代に入ると状況は変化します。 パソコンやサーバーなど、安価で高性能な小型コンピューターが急速に普及し始めたのです。 これらの小型コンピューターは、従来のメインフレームに比べて導入コストや運用コストが安く、性能も向上し続けていたため、多くの企業でメインフレームに代わる選択肢として採用されるようになりました。 その結果、1990年代以降、メインフレームの需要は徐々に縮小していくことになります。しかし、だからと言ってメインフレームが完全に姿を消したわけではありません。 現在でも、金融機関、航空会社、通信会社など、膨大なデータを扱う大規模なシステムを利用する企業や官公庁においては、その高い信頼性と処理能力から、メインフレームが引き続き利用されています。 長年の運用実績に裏付けられた安定性や、高いセキュリティレベルは、現代の複雑なシステムにおいても依然として大きな価値を持つからです。 また、近年ではクラウドコンピューティングとの連携が進み、メインフレームの新たな活用方法も模索されています。 メインフレームは、その長い歴史の中で進化を続けながら、現代社会の重要なインフラストラクチャーの一部として、今後も重要な役割を担っていくと考えられます。