ADSL:進化するインターネットの歴史
- ADSLとはADSLは、「非対称デジタル加入者線」の略称で、電話用の銅線ケーブルを使って、高速でデータをやり取りする技術です。 電話回線を通じてインターネットに接続するため、新たに光ファイバーなどを敷設する必要がなく、工事費用を抑えられることが大きなメリットでした。従来の電話回線は音声データのやり取りにのみ利用されていましたが、ADSLは音声データよりも高い周波数帯域を利用することで、高速なデータ通信を実現しました。 また、「非対称」という名前に表れているように、データの受信速度が送信速度よりも速く設定されていることが特徴です。これは、ホームページ閲覧やファイルダウンロードなど、一般的にインターネット利用時に受信データの方が多くなる傾向に合わせて設計されています。ADSLの登場により、多くの家庭で手軽に高速インターネットを利用できるようになりました。しかし、近年では光ファイバーによるインターネット接続サービスが普及し、ADSLは速度面で劣勢に立たされています。そのため、現在ではADSLサービスを提供する会社が減りつつあります。