NANDフラッシュ

記憶装置

高速化の鍵!SSDとその心臓部「シリコンディスク」

近年、パソコンやスマートフォンの動作速度に大きく影響を与える記憶装置として、SSDが注目されています。記憶装置といえば、従来はハードディスクが主流でしたが、SSDはハードディスクに代わる、高速なデータへのアクセスを実現する新しい記憶装置として開発されました。 ハードディスクはデータを磁気ディスクに記録するのに対し、SSDはデータを半導体メモリに記録するという違いがあります。SSDの高速性と耐久性の秘密は、この構造の違いにあります。 半導体メモリは、電気的な信号を用いてデータの読み書きを行うため、ハードディスクのように物理的な駆動部品を必要としません。そのため、ハードディスクに比べてデータへのアクセス速度が格段に速く、パソコンの起動やアプリケーションの読み込みなどがスムーズに行えるようになります。また、駆動部品がないため、衝撃や振動にも強く、持ち運びが多いノートパソコンやタブレット端末にも最適です。 さらに、SSDは消費電力もハードディスクに比べて少ないという利点もあります。そのため、バッテリー駆動時間の延長にも貢献し、モバイル機器の使い勝手を向上させています。 このように、SSDは従来のハードディスクに比べて多くの点で優れており、今後ますます普及していくことが期待されています。