OS/2:IBMとマイクロソフトの協同が生んだOS
- OS/2とは
OS/2は、1987年にアメリカのコンピューター企業であるIBMとマイクロソフトが共同で開発した、パソコン向けのオペレーティングシステム(OS)です。
「Operating System / 2」の頭文字をとってOS/2と名付けられました。
当時のパソコンOSの主流であったMS-DOSの次世代OSとして、マルチタスク処理やグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)など、当時としては先進的な機能を搭載していました。
OS/2は、MS-DOSの上位互換性も持ち合わせており、MS-DOS用のアプリケーションソフトもそのまま使用することができました。
しかし、OS/2の要求するコンピューターの性能が高かったことや、対応するアプリケーションソフトが少なかったことなどから、広く普及するには至りませんでした。
その後、マイクロソフトが独自に開発を進めたWindowsが普及していく中で、OS/2は徐々にその姿を消していきました。
しかし、OS/2は、安定性や信頼性の高さから、一部の企業や官公庁などで長く使い続けられました。
特に、銀行のATMなど、高い信頼性が求められるシステムにおいては、OS/2が採用されているケースも少なくありませんでした。